このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

「地球」「生命」「平和」
をテーマにミュージカルを創作する
プロジェクト 

最新情報

Earth Rhythm Connection
出演イベント情報

✴︎継続ミュージカルスクール
こどもミュージカル
「アースリズム」
不登校の小学生の居場所
「くじら」
2月START
1ヶ月体験レッスン開催

✴︎2025/01/23
かながわSDGsパートナー
に認定されました。



海ごみ問題をとりあげた
人と人魚の地球再生のミュージカル

2025/01/18(sat)
13:20開場
14:00開演
ミュージカル
「海のきせき」
&Earth Rhythm Live
vol.2

茅ヶ崎市民文化会館
小ホール

一般¥2,500
小中学生¥1,500
未就学児膝上観覧 無料
※お席が必要な場合は¥1,500

終了しました

協賛企業ご紹介

日研株式会社様

神奈川県寒川町で特殊塗料の研究開発をしています。

チガサキ整骨院様

茅ヶ崎駅北口徒歩3分。各種保険取扱い

Earth Rhythm Connection
とは?

地球と共に生きる

みんなこの地球に生きる同じいのち
人も、動物も、植物も
みんなにある生命

たくさんの生命を繋ぎ
ここに生きている奇跡を感じてもらえる
ミュージカルステージを創ります

違いを受け止め合う

違うように見えて本当はひとつ
争いの元は、分離する心

「違い」を攻撃するのではなく「認める」
そして何より
【自分を愛せる世界に】

子供の未来を育てる

子供達とステージに立つ場所
ステージに立つ夢を叶えられる場所

どんな人でも
表現者として表現していい
自由な空間を提供します

SDGsに取り組んでいます
再生、持続可能なエンターテイメントを目指す

終わると廃棄されてしまう
ステージアート問題

茅ヶ崎市で活動する
ARTノTANEMAKiさんと協働し、
企業廃材を使ってステージアート作成に取り組んでいます。
子供達にとっては宝の山である企業素材たち。
好きに表現創作し、それがステージを彩ります。

ステージ終了後は
解体し、また次回の作品の時に蘇るよう循環させることを考えて活動しています。

ステージと共に出るゴミ問題解決のために
廃棄しないステージアートを目指します。

ミュージカル創作以外の
環境への取り組み

茅ヶ崎市在住の「海ごみネイルアーティスト」の
有本奈緒美さんと一緒に
ミュージカルに参加する子供達と
ビーチクリーン活動をして、
実際に海にごみがあることを知ってもらいます。

またそのごみを再利用したアクセサリーなどの
ワークショップにも参加することで、
ごみを再生する経験もしてもらっています。

学校に行きたくない子が
輝ける場所

増え続ける不登校問題。
それは子供が悪いのではなく時代が多様に変化してきている証拠だと思うのです。実際、息子が去年ほとんど学校に行けなかった時期を経験しましたが、ステージには立てた。そしてそこでたくさんのプロの大人と関わったり、お友達ができたりという経験を踏みました。

学校に行けなくても
コミュニケーションをとる
自分らしく表現できる場所として
子供の第3の居場所として在りたいと思っています。

協働してくださっている方

ARTノTANEMAKi
栗林大空さん

「Ladybug Learning Project」、
「ARTノTANEMAKi」代表。
小田原市出身、茅ヶ崎市在住。
2児の母。
IT企業や化学研究所に勤務の後、出産を機に神奈川県内のモンテッソーリ教育を実施する。
インターナショナルスクールに4年間勤務。
子どもの主体的な表現活動を見守る教育アプローチ
「レッジョエミリア・アプローチ」
に心惹かれ、その在り方を多くの人と共有しようと、2019年「Ladybug Learning Project」をスタート。

茅ヶ崎市、藤沢市、鎌倉市を拠点にさまざまな親子向けプログラムを展開し、
表現活動を通した親子の心地よい関りを伝えている。
このあり方が社会の当たり前になり、プロジェクトを廃業できる日を思い描き、
創造の種を撒き続ける。

海ごみネイルアーティスト
有本奈緒美さん

2014年 
就労継続支援B型事業所にて
障害のある方の職業指導員として
勤務中に自身に進行性難病が見つかり車椅子生活となる。 

障害者雇用で企業に就職するも、
理解を得られず退職。 

2018年
3人の子育てをしながら、
ネイルサロンとして起業
Plumeria Nail をオープン。 

2021年 
ビーチクリーン活動を始めたきっかけから、
海洋ごみをアップサイクル
することを決意し事業に組み込む
「海ごみネイル®」
「Umigomi Jewel®」の誕生

2022年 
社会課題を考えた
ビジネスプランが
第8回女性起業チャレンジ大賞 
特別優秀賞受賞。 

2023年 
海ごみネイルチップスクール開講。

2024年 
神奈川なでしこブランド
として神奈川県の認定商品となる

2024年 
第4回SDGs
ジャパンスカラシップ岩佐賞 
環境の部受賞。

現在はSDGs講師、
講演家としても活動中。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

作品紹介

ミュージカル
「生命の木
〜地球とわたしたちの
ものがたり〜

歌うと生命が芽生え、
調和の世界になるという

「約束のうた」

調和を失った世界は、
暗闇に満ち、
生命の木は枯れてしまいそうだった。

絶望の中、ヒューが口にした歌はあの

「約束のうた」だった

-------------------------------------------------

地球の声を聴き、書き下ろした
オリジナルミュージカル

《地球と共に生きること》
《生命の大切さ》を
子供達と共に表現する
ミュージカルステージ
2023/07/29 藤沢Fプレイス
2023/12/09茅ヶ崎市民文化会館
      茅ヶ崎げんき基金助成事業
2023/12/21藤沢市支援学校
2024/08/24藤沢公民館主催事業


「海のきせき」

今からもっと先の未来の地球。

地球の生命の時計は
残り少ない生命をカウントダウンしていた。

海は汚れ、大気はよどみ、空はくもり、
植物は枯れ、人々は苦しんでいた。

満月の夜、
人魚たちは「あるもの」を
光に照らし宝石にかえる。

その宝石はたちまち
全てを甦らせる力を持っていた。

それこそが、ミグが探し求めていた
「海のきせき」だった。

ーーーーーーーーーーーーーー

海洋プラスチックを
ネイルチップにアップサイクル
している有本奈緒美さんから
インスピレーションを受け生まれたお話

「海ごみ」問題を取り上げた
子供にも大人にもわかりやすい
30分のミュージカル

〜上演歴〜
2025年1月18日
茅ヶ崎市民文化会館小ホール

Special Thanks

出演
「生命の木」ヒュー役
「海のきせき」ミグ役
谷えりか

兵庫県出身
大阪芸術大学舞台芸術学科
ミュージカルコース卒業後、
様々な舞台作品や
ライブ・イベント等の
ステージに出演。

また大学や専門学校、
ダンススタジオにて
ジャズダンスや
演技パフォーマンスの指導、
舞台作品での演出助手、
大衆演劇や
歌謡ショーステージでの
パフォーマンス振付も務める。
--------------------

2004年、一年間にわたり
ブロードウェイミュージカル
「WEST SIDE STORY」で共演した
タニバ(エニバディーズ役
だったことから、
タニバディーズ→タニバ)
とまさかの、再度共演が叶い
憧れの人と共に歌い踊れることに
感謝と喜びしかありません・・
きっとみんな
タニバに恋をするはず・・笑

【谷えりかメッセージ】
ヒューを生きられたことで、
いつからか自身の
ある感情にしていた蓋を
開けることが出来ました。
そして、アースリズム企画に
参加させていただき、
沢山の心躍るキセキや
素晴らしい出会いに
恵まれとても幸せを感じています!

大好きで尊敬するサナが
生みだすアースリズムの
世界観を多くの皆様に
知っていただき
お楽しみいただけますように…。

出演
「海のきせき」シェル役
有本奈緒美

ミュージカルのステージに立つのは
今回がはじめてのなおみさん。
なおみさんの生命を通して地球が
伝えたがっていること、作品を通して
みんなに伝えたい。
その想いがこの作品を上演する1番の
きっかけです!!!!

ご自身の難病とも日々調和を
はかりながら強く美しく
生きるなおみさんを
たくさんの人に知ってほしいです。

きっと私となおみさんは
もっともっと前の人生
魂のつながりのある方だとひそかに
(いやもう、ご本人に暴露した笑)
思っています・・・。

生命の輝きを
ぜひ見にきてほしいです!!

ーーーーーーーーーー
ビーチクリーン活動を
始めたきっかけから、
海洋ごみをアップサイクル
することを決意し事業に組み込む
「海ごみネイル®」
「Umigomi Jewel®」を誕生させ
ネイルサロン、スクールを経営
 Pulumeria Nail

音楽
Takaisounds

「約束のうた」「うみとこころ」
「海のきせき」
の楽曲制作をしてくださったお2人
石川県に在住
大自然の中、魂を震わせる音楽を
作り続けていらっしゃいます。
全国ライブツアーやレッスンツアーも
されています!

【Takaisoundsメッセージ】
全てが混ざり合い、
みんなが自由に表現できる
世界になれば、、
私たちもそんな思いで
音楽をやっています。
Earth Rhythm Connection
さなちゃんとの思いを
さらに"ごちゃまぜ"にした
音楽をお楽しみください!

Takaisounds
関連リンク

クリエイター
フェイスアート
絵本制作、チラシ絵、
プロジェクター画
あいざわあい

ラブ&ピースな
おえかきをモットーに、
絵に関する
お仕事させていただいてます🌈

絵画教室を10年、
セツモードセミナーで1年
美術を学びました。
絵画展示やご依頼の絵を描きながら
にがおえ屋さんとして
イベントに参加したり、
サマースクールで子どもたちに
絵を教えたりしています。

-------------------------------
素敵なアートを生み出す
あいちゃん
「生命の木」では
子供とリラにフェイス、ボディに
アートをしてもらいました。
「海のきせき」では絵本制作から
ステージ背景画を
担当してくださいました!
短い作品をいかに「視覚」で伝えるか
世界観をあいちゃんの力を借りて
表現させてもらいました!!
見ていて心洗われる絵を
たくさん描かれています!

【あいざわあいメッセージ】
20分間というミュージカルの中で
どんなことが起こるのだろう…
全く予想のつかない世界に
フェイスアートとして
ご一緒させていただきました。
初見であっという間に
ミュージカルの世界に惹き込まれ、
心が震えまくり…
これはすごい!
たいせつなメッセージを
心が受け取ったんだな~と
感じました。

フォトグラファー
Licolea shiori

“愛おしい今を未来へ”
をテーマに
家族写真や授乳フォトを撮影。
ママがリフレッシュできる場
としてのイベントや
感覚遊びなどの企画を
毎月開催し、
写真を通して
子育ての悩みを共有したり、
成長を喜び合うのが
楽しみとなっている。

-----------------------------
実は去年出会ったばかりの
しおりさん
多分私めちゃくちゃ
ご近所に住んでるはず・・w
ママたちを癒すママと赤ちゃん向け
お子様向けのイベントなども
主催される
パワフルな三児のママ

【Licolea shioriメッセージ】
リハーサルの時の
”やってやるぜ!”
と言わんばかりの
子どもたちのキラキラした
瞳がとても印象的でした。

ステージの上で繰り広げられる
ダンスと歌声に
優しさとパワーがみなぎり

そこに子どもたちの
かわいらしさも調和して
なんともいえない
瑞々しさが広がる。

地球という壮大なお話
のように見えて
今、ここにいる
”あなた”へ向けたメッセージ。

ステージからたくさんの
エネルギーを受け取って欲しいです。

Licolea shiori
関連リンク


代表挨拶

作・演出・振付
原さなこ

ミュージカル劇団
いずみたく
`イッツ・フォーリーズ’を経て
ブロードウェイミュージカルなど多数の
ミュージカル作品に出演してきました。

その中で出会った
新江ノ島水族館の
「ドルフェリア」という
イルカとのミュージカルショー

そのショーの中で
「生命は平等である」
ということを痛いほど学び

自分がステージで
伝えたいことの軸となりました 。


そこで起きた2020年コロナ騒動

不意に木々からメッセージを受け
台本を泣きながら書き殴りました。

「まだ人間はわからないのか」


地球の叫びを無視しては
私たちはこの地球と共には生きていけない


地球を想うこと
というのは実は

自分を大切にすること

自分を大切にすることで争いは
なくなり
地球を想う心の余裕も生まれるのです。



2023年、「生命の木
〜地球とわたしたちのものがたり〜」
を上演できることになりました。

2025年には
地球再生の物語をたくさんの方に
届けるべく活動中です。


地球を想う
ここに共感してくださる方

仲間になってください!


伝え続けていくことが
地球の声を聴き
共に生きることのできる人を
増やすことになり
地球が笑顔に
自分も笑顔になる
未来が来るのだと信じています。

【経歴】
ブロードウェイミュージカル
「WEAT SIDE STORY」エステラ役
ニューヨーク
The Aily Schoolダンス留学
ミュージカルカンパニー
イッツフォーリーズ入団後
多数のミュージカルに出演。
「ルドルフとイッパイアッテナ」
「俺たちは天使じゃない」
「天切り松」
新江ノ島水族館 ドルフェリア出演
CM オートバックス、オーラ2
USJ ダンサー出演
KONAMIスポーツにて
バレエ講師
タップダンス、日本舞踊
クラッシックバレエ、ジャズダンス、
声楽を学ぶ

【作・演出ミュージカル】

2019年より絵本を題材に
オリジナルミュージカル創作上演

① 『いのちをいただく』
作:内田美智子
食育の大切さ、
生命をつなぎ生きてること

② 『小さな曲芸師バーナビー』
作:バーバラ・クーニー
誰にでも素晴らしい一面が必ずある

③ 『ほら、ここにいるよ』
作:オリヴァー・ジェファーズ
地球に生まれたあなたはたった 1 人の大切な人


2023年
自身の書き下ろした台本で
オリジナルミュージカル創作上演
『生命の木
〜地球とわたしたちの物語〜』
作:原さなこ

上演歴
・2023/07/29
藤沢Fプレイス(小学生参加型)
・2023/12/09
ちがさきげんき基金助成事業
茅ヶ崎市民文化会館(小学生参加型)
・2023/12/21
藤沢市支援学校芸術鑑賞
・2024/08/24
藤沢公民館主催事業
藤沢Fプレイス(小学生参加型)

2025年
海ごみ問題を取り上げた
オリジナルミュージカル
「海のきせき」
作:原さなこ

・2025/01/18
後援 茅ヶ崎市
茅ヶ崎市民文化会館

協動してくださる方
お仕事依頼はこちらにご連絡ください